アーカイブ.100 『幻のアニメと大人の事情』ライブレポートvol.5
アニソンまんがまつり☆夏inメルローズのライブレポートもいよいよというか、やっとこさのvol.5
ライブのラストを飾るのはこのユニット!■Artist No.8
アニソン探査隊 宇宙から来た大学生 & ファンタジスタ絵人 水谷和義
幻のアニメの資料を発掘し、音源すら失われたアニソンを現代に蘇らせる、ニック(左)とボール(右)のコンビ、「宇宙から来た大学生」、そして、現存するわずかな資料から、そのヴィジュアルを再現する「絵人水谷和義」
前回も『夢幻連鎖航路スウォーカー2033』という幻のアニソンを蘇らせた彼らが、今回探し出してきた幻のアニメは・・・
「コロコロコミックを知ってる人!コミックボンボンを知ってる人!」
お客さんに質問を切り出すニック、客席からも懐かしがる声が聞こえる。
ボンボンのプラモ狂四郎が好きだったなぁとか思っていると、
「トドロキコミックを知ってる人!」
なんですと?!どよめく会場
そしてニックの手には・・・
ぜぺっともすっかり忘却の彼方でした、トドロキコミック、熱血スポーツ漫画「トメッターわたる」が懐かしい。
そして今回の復刻アニメは大人気じゃないトドロキコミックで大人気のこの漫画!
『暴走学級バミューダ3(スリー)』
絵人水谷和義氏が昭和な感じのヴィジュアルを忠実に再現、素晴らしい。
「僕たちはオープニングもやります!」の発言どおり、バミューダ3のオープニング、挿入歌、エンディングを披露
まさかこの幻のアニソンを聴くことができるなんて・・・(感涙)
曲間にバミューダ3のアニメ化のキッカケと、打ち切りになった大人の事情を語るニック。
ちょっとあまりブログには書けないことなんですが、原作がある作品のアニメ化の難しさを感じる話でしたね。
桂正和のウイングマンがアニメになった時あのかっこよかったウイナルドがほとんど活躍せず、
ウイナルドⅡ(ツー)というかっこ悪いロボットばかりが出た悪夢を思い出してしまいました。
最後は会場から自然とアンコール、そして宇宙から来た大学生へのリクエストが、そうみんな大好き『夢幻連鎖航路スウォーカー2033』のエンディングテーマ、『この宇宙(そら)の果てまで』って会場のみんなもエンディングが好きなのね^^
お客さん全員でサビの『ディストリビュ~タ~~~』を振りつきで大合唱♪
そしてニックの横には、今回のMVPと噂のらりさんふたたび、ありがとうございます♪
☆セットリスト
1.『暴走学級バミューダ3』 オープニングテーマ : 『暴走ハリケーン』
2.『暴走学級バミューダ3』 挿入歌(第7話) : 『バミューダロボの歌』
3.『暴走学級バミューダ3』 エンディングテーマ : 『バミューダパンツ』
4.『夢幻連鎖航路スウォーカー2033』 エンディングテーマ : 『この宇宙(そら)の果てまで』
最終集計、OP4曲、ED14曲、挿入歌5曲、イメージソング3曲 映画テーマ2曲
というエンディング曲が大人気のアニソンまんがまつり夏でした。
次回は冬!乞うご期待!
ああ、アニソンってばやっぱ最高だね!
コメント
コメントを投稿