アーカイブ.102『アニソンまんがまつりのさわやかタイム、でも選曲はコア』ライブレポートvol.3
アニソンまんがまつりも中盤戦、ここまでオープニング曲はアンディ小山さんが歌われた
モスピーダのOPのみ。ああ、懐かしい~というのも良いですが、思わぬ名曲と出会えるというのも
アニソンまんがまつりの特徴かもしれません。
■Artist No.3
究極合体 ダム&ポップ
お互いピンでもいけるけど、合体するとズババババーーーンなダム&ポップ
前回のアニソンまんがまつりでは、その日ハワイで挙式をあげられた女性に、
以前二人の歌声に感激してくれた映画ガンダムⅡの哀・戦士を
ハワイに届けとばかりに歌ったそうですが、
この日はその女性が会場に来ているということで、生歌をプレゼント。
この息がぴったり合ったコーラスは実にカッコいい!
何度でも聴きたくなります。
☆セットリスト
1.『劇場版 機動戦士ガンダムⅡ 哀・戦士編』 テーマソング : 『哀・戦士』
作詞:井荻 麟 作・編曲・歌:井上大輔
■Artist No.4
コアなアニソンビギナー ジューゴ・ポップ
前回、アニソンはあまり詳しくないけれど、と話すも、涼宮ハルヒの憂鬱への熱い思いと
歌を披露してくれたジューゴ・ポップ
今回は銀牙伝説WEEDのエンディングテーマって凄いとこキター!
と感激していたら、メルローズのミチコママが、WEEDのマンガうちにあるよって、マジすか!
メルローズへ行けばWEEDのマンガが読めます。皆さんも是非。
しかし名曲ですね、ジューゴさん、ありがとうございます。
☆セットリスト
1.『銀牙伝説WEED』 エンディングテーマ : 『つきあかり』
作詞:増子直純 作曲:上原子友康 編曲・歌:怒髪天
■Artist No.5
魔法少女 malee(マリー)
魔法の国からやってきた、ちょっとチャームな女の子、malee
魔法のピアノでアニソンを素敵なアレンジで聴かせてくれました。
今回のインストメドレーも、会場から感嘆の声。
そして最後の曲は懐かしいアニソンをと思って見つけてきましたって
そのアニソンへの欲望、素晴らしい!(ここ仮面ライダーオーズの鴻上社長な感じで)
曲は『リンゴの森の子ねこたち』、これってオープニングですか?と会場のみんなに聞き、
スプーンおばさんのエンディングだと知ると、「私もエンディング曲がやれました!」と
ガッツポーズで喜ぶmaleeさんの姿に「良かったね」と会場みんながほっこりした気分に。
☆セットリスト
1.『こちら葛飾区亀有公園前派出所』 オープニングテーマ : 『葛飾ラプソディー』
作詞:森雪之丞 作曲:堂島孝平 編曲:中山努 堂島孝平 歌:堂島孝平
2.アニソンインストメドレー
・映画『となりのトトロ』 イメージソング : 『風のとおり道』
作詞:宮崎駿 作・編曲:久石譲 歌:杉並児童合唱団
・『荒川アンダー ザ ブリッジ』 オープニングテーマ : 『ヴィーナスとジーザス』
作詞・作曲:ティカ・α 編曲:近藤研二 歌:やくしまるえつこ
・『マクロス フロンティア』 挿入歌 : 『アナタノオト』
作詞:真名杏樹 作・編曲:菅野よう子 歌:ランカ・リー(中島愛)
・映画『銀河鉄道999 (The Galaxy Express 999)』 テーマソング : 『銀河鉄道999(The Galaxy Express 999)』
作詞:奈良橋陽子(英語詞)・山川啓介(日本語詞) 作曲:タケカワユキヒデ 編曲:ミッキー吉野
3.『スプーンおばさん』 エンディングテーマ : 『リンゴの森の子ねこたち』
作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:川村栄二 歌:飯島真理
ここまでのアニソン、OP3曲、ED8曲、挿入歌2曲、映画テーマ2曲、映画イメージ1曲
そしてよりディープな後半に続く!
コメント
コメントを投稿