アーカイブ.107 もっと心の中を二人見せ合えなけりゃ答えは見つからない

 8月6日(土)アニソンまんがまつり☆夏inメルローズ開催まで、あと33日!

アニソン紹介、第41回目の今夜はこちら。

赤ずきんチャチャ』 1994年1月7日~1995年6月 全74話
オープニング「君色思い」 作詞・作曲林田健司 編曲:CHOKKAKU 歌:SMAP


前回のアニソンまんがまつりで、malee(マリー)さんがピアノ弾き語りで披露してくれた、「君色思い」です。
少女漫画雑誌、りぼんに掲載されていた人気マンガを原作にアニメ化、全74話と6クールに渡って放送されたことから、アニメも人気があったことが伺えますね。
僕にとって90年代は、ほぼアニメ空白の期間なので、この作品は全く見たことは無くて、後からYOUTUBEやニコニコ動画のアニソンメドレーで知ったんですが、この頃のアニメって結構デフォルメされたかわいいキャラクターが多いですね。
きんぎょ注意報とか、魔方陣グルグルとか、キャラクターデザインもその時代時代のブームというのがあるんでしょうね。
エースをねらえが、こんなかわいいキャラだったら、どんなアニメになっただろうと思わず妄想してしまいます。

作詞・作曲はシンガーソングライターの林田健司氏、SMAPの楽曲提供で知名度が高いですね。
シングル、花に水やるラブソングは当時結構CMでバンバン流れて、そのインパクトのあるメロディは今でも頭に残ってます。

編曲はCHOKKAKU氏、SMAPだけでなく、嵐、V6など、ジャニーズを中心に、数多くのヒット曲の編曲を手がけています。
しかし、このあくの強いシンセベース!6人のボーカルはさすがにパワーがあるので、ベースに負けるようなことは無いけど。
まあ、だからこういうアレンジもアリなのか。ボーカルがピンだったら、これは無いですもんね。

そして、歌は再三SMAP、SMAP言ってますけど、そう、SMAPです、まだ森君がいた頃の。
慎吾ちゃんは歌だけでなく、声優としても参加してます、オープニング映像に出てくる、緑のシャツの男の子でリーヤ君、狼男だそうです。
さらに、きっとSMAPファンの方ならご存知だと思いますけど、アニメは全員コーラスのサビで始まってるんですが、原曲は中居君のソロパートで始まってます。これが中々の破壊力で、なんか「んんっ??」って悶えてしまいます。

ちなみにこの赤ずきんチャチャ、DVD発売の際、レコード会社の大人の事情で、オープニングがSMAPではなくて、エンディングを歌っていた、沢田聖子さんが歌ってます。
その沢田聖子さんバージョンがこちら。
編曲は、椎名恵さんの楽曲などを多く手がける、戸塚修氏。
もちろん、ベースは抑え目で。




最後は林田健司氏バージョン
三種三様、こうやって聴き比べるのは楽しいですね。



ああ、アニソンってばやっぱ、花に~水やるfor your smile♪

コメント

このブログの人気の投稿

アニソンまんがまつりオンライン2023開催のお知らせ

アーカイブ.122 ご来場ありがとうございました!

アーカイブ.152 見参!