アーカイブ.99 四苦八苦♪七転八倒♪

 素敵な歌声や演奏、楽しい音楽を耳にしたとき、

嬉しくなっておもわず顔がにやけてしまいます。
今日はアニソンではないんですが、
アニメ『うさぎドロップ』のエンディングテーマ『High High High』の
カップリング曲で最近気に入ってよく聴いている、
カサリンチュの『やめられない とまれない』をレビューしたいと思います。



逆境さえも面白い~♪七転八起次へ行こう~HEY♪

歌詞がメロディに乗って心地よく耳に入ってくる、
自然とカラダが揺れてしまうな。

カサリンチュは、ヴォーカル、アコースティックギター、担当のタツヒロと
ヒューマンビートボックス、ヴォーカル担当のコウスケの
鹿児島県奄美大島笠利町在住の2人組ユニット。
ユニット名は地元の笠利町から来てるんですね、超地域密着型だ!
現在も奄美大島で働きながら音楽活動をしてるそうです。

昔から感じているんですが、音楽ってやはり生活に密着していると思うんですよね。
以前ライブ活動をしていた時にイベント会場で知り合った小向定(sadam)君という
アーティストがいるのですが、彼の『せっかく会えたのに』という曲が僕はとても好きで、
そのことを彼に話したら、彼は自分が住む愛知県一宮市の風景をイメージして
この曲を書いたと話してくれました。
彼の歌に心地よさを感じたのは自分が子供の頃によく歩いた、
あの田んぼの間のあぜ道、タニシやアメンボのいる用水、風に揺れるススキ、
そういった情景がメロディと共に僕の中に広がったからだと思いましたね。
音楽は生活に密着しているからこそ、生活する場所から受ける影響は大きいと思います。
岩手を拠点に活動するアンディ小山さんもそうですが、
ネットの普及の後押しもあり、今後は各地方を拠点に全国へ発信していく
良いアーティストがどんどん増えて行きそうですね。

コメント

このブログの人気の投稿

アニソンまんがまつりオンライン2023開催のお知らせ

アーカイブ.122 ご来場ありがとうございました!

アーカイブ.152 見参!