アーカイブ.92 私たちが夢見たもの愛したもの今も君を守ってるよ

 来年1月28日(土)の新春アニソンまんがまつりinメルローズまで、カウントダウーン75日!


昨日、春のアニソンまんがまつりに出演してくださった、豆と鯣さん主催のアニソンカラオケ大会にお呼ばれして、歌って来たんですが、僕の知らない90年代のアニソンをたくさん聴かせてもらえて嬉しかった♪
いやぁ、90年代のアニソンも全体的にポップで爽やかな印象ですが、良い曲がたくさんありますね。
普段は昭和の熱いアニソンばかりを選曲する僕も、そんなポップなメロディに心が開放されたのか、ついつい魔法少女系のアニソンを連発して歌ってしまいました。
豆さん、鯣さん、男くさい魔法少女アニソンを聴かせてしまってごめんなさい、でもとっても楽しかったです。

平成のアニソンはちょっと弱い僕ですが、このブログを始めてから最新アニソンはOPとEDだけですが、全部チェックするようになったので、2011年のアニソンはとっても詳しくなりました。

冬・・・魔法少女まどか☆マギカ 「コネクト」 ClariS
春・・・電波女と青春男 「Os-宇宙人」 エリオをかまってちゃん
夏・・・輪るピングドラム 「ROCK OVER JAPAN」 トリプルH

と、それぞれ個人的に気に入ったアニソンを紹介してきましたが、2011年、秋アニメはこの曲を紹介したいと思います。

『たまゆら』 2011年10月~ 全12話(予定)
オープニングテーマ 「おかえりなさい」
作詞・歌:坂本真綾 作曲:松任谷由実 編曲:森俊之



王道のポップナンバーですね。
アニメで流れる風景とピッタリ合って、なんだか、一人旅に今すぐにでも出かけたくなる。
自ら作詞を手がけ、歌う坂本真綾さんの持つ雰囲気にもとても合ってますね。

そして作曲は松任谷由実。
王道でありながら、心に残るメロディ、ずっと聴いていたくなる心地よさ。
ユーミンの音楽はTVやラジオなどから聴くだけで、あまりしっかりとは聴いたことはないんですが、ほんとプロフェッショナルなソングライターだなと、この曲を聴いて改めて思いました。

森俊之氏の編曲流石といった感じで、ギターのフレーズや、上ものの音の鳴りどころがまた絶妙です。

しかし、『けいおん』とか、『らきすた』とか、『まよきち』とか、『ゆるゆり』とか、『ナベツネ』とか・・・etc
最近のアニメは、ひらがな四文字のタイトルが多いですね。

コメント

このブログの人気の投稿

アニソンまんがまつりオンライン2023開催のお知らせ

アーカイブ.122 ご来場ありがとうございました!

アーカイブ.152 見参!