アーカイブ.111 2011春のアニソンがやたらといい

 またまたご無沙汰いたしました。アニソンまんがまつり☆夏inメルローズ、企画実行係のぜぺっとです。

8月6日(土)の本番まであと45日、前回を上回る全11組のアニソン勇者さんたちが集まってくださいました。
詳細はこちらのブログで追ってお知らせいたします。乞うご期待!

また、アニソンまんがまつりは、「アニソンを通じたコミュニケーション作りと、アニソンの良さの再確認」をテーマに、演奏する人、聴く人、全員で作るイベントとして行っており、できる限り多くの方にご参加いただきたいと考えています。
ですので、今回の出演枠はこれで基本埋まりはしましたが、出演者の募集は引き続いて行います。
1曲のみの参加など、ご相談させてください。

話は少しそれますが、先週1週間ほど泊まりで、福島県いわき市へ仕事に行ってきました。
元々の地域性もあるのかも知れませんが、そこに住んで働いている方は皆さん、とても優しくて、また震災の辛さなど微塵も感じさせないくらい明るい表情で仕事をされていました。
被災地に行った方が、東北の人達に逆に元気をもらったと、よくテレビで発言しているのを見ましたが、ホントそうですね。
辛いだの痛いだの言ってる場合じゃないぞ、俺!と心底思いました。
原発はほんと全部なくすべきです。
今、原発が無くなると、現実問題、日本はやっていけなくなるって言う学者さんもいますけど、まあそういう計算をするのが仕事だと思うし、そういうことを言う人がいなくなるのも困るんですけど、でも人間一人じゃたいしたことはできないですけど、みんなで知恵と力を出し合えば、だいたいのことはね、結構できるものなんで、もっとこうしたら原発無くても大丈夫って言う前向きな話をしていきましょうよ。

さて、話を戻しまして、いつものアニソン紹介、37回目の今夜は、前回、春アニメのアニソンってことで、電波女と青春男の主題歌を紹介しましたけど、その他、おっ!これは!と思ったアニソンをザザッと紹介したいと思います。
いやぁ、今春のアニソンは力入ってます。ホントいい曲多いですよ。


『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』
オープニング「青い栞」
作詞・作曲:尾崎雄貴 編曲・歌:Galileo Galilei



アニメの内容とのシンクロ率高い、本編見る前に、自分の学生時代を思い出してしまった。
しかし、このGalileo Galilei(ガリレオガリレイ)というバンド、10年に1組現れるか現れないかっていうくらいセンスのを感じます。
上手い下手じゃなく、声、楽器の音、歌詞、空気感、全てが丁度良いバランス、ほら食べ物でよくある、黄金比ってやつ。
反転した動画しか見つからなかった。


『日常』
オープニング「ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C」
作詞・作曲・編曲:前山田健一 歌:ヒャダイン



ギャグアニメのアニソンとはこういうものだ!というある意味答えです。
でも本編はギャグアニメと言うほど大笑いはできません。(個人差はあると思いますけど、だいぶシュールかな。)
どちらかと言うと萌アニメかと。
しかし京都アニメーションは音楽に合わせたアニメ作りが上手い!楽しい!
ちなみに女性とのデュエット曲になってますけど、これ、ピッチを変えてヒャダイン氏(前山田氏)が一人で歌っているそうです。
すごいね。


『アスタロッテのおもちゃ!』
オープニング「天使のCLOVER」
作詞:大塚利恵 作曲・編曲:村上正芳 歌:愛美



なんと言うか、本編見てないですけど。
いや、ちょっとオジサンは見ちゃダメオーラが漂っていたので・・・
ただ、ボーカルの愛美さんの歌声がすごく好きだったので。
サビの「天使のクローバー♪」は心拍数が上がります。


『電波女と青春男』
エンディング「ルル」
作詞・作曲:ティカ・α 編曲:近藤研二 歌:やくしまるえつこ



やくしまるえつこさんの声と世界観が大好きです。
ウィスパーボイスがツボなんです。


『[C] THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL』
エンディング「RPG」
作曲:内村友美・江口亮 作詞:school food punishment・江口亮 編曲:江口亮
歌:school food punishment



ベース!!!かっちょいー!!!


『TIGER & BUNNY』
オープニング「オリオンをなぞる」
作詞・作曲:田淵智也 編曲・歌:UNISON SQUARE GARDEN



UNISON SQUARE GARDENの楽曲としては、良いんだけど、アニソンとしてどうかと言うと、ちょっと弱いかな。
絵も置いてみた感が高くてヒーローアニメなのにいまひとつテンションが上がらない。
ただ、本編はめっちゃ面白いです。絵柄は古臭い感じなんですけど、キャラが立ってて、感情移入が半端ない。
主人公がオッサンのヒーローというのもあるのかも知れないけど。
正直今春のアニメで毎週欠かさず見てるのはこの1本だけ。もう「タイバニ(TIGER & BUNNY)」があれば来週も頑張れる!

ああ、アニソンってやっぱ最高だね。

コメント

このブログの人気の投稿

アニソンまんがまつりオンライン2023開催のお知らせ

アーカイブ.122 ご来場ありがとうございました!

アーカイブ.152 見参!